忍者ブログ

和紙 @ 大切にしたい

いろいろな人や物

[PR]

2025.05.21 (Wed) Category : 

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

和紙

2010.03.04 (Thu) Category : 旬

雑貨店で働いていた時に季節毎の和三盆を扱っていて
そのあとホームセンターも転々とし
リックサックの中は、もう紙おむつは、入っておりませ~ん

中学生が巨大たこ制作、卒業記念に大空へ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100304-00000018-kana-l14

ひなまつりの和三盆
先日から孫のアキサト(2才9ヶ月)は、お兄さんパンツで保育園へ
中身は・・・・
パンツが1枚入っております
定員:午前午後
見た目が可愛いから試しに食べてみたら・・・
各20名
女の子が無事に育つことを願い、災厄をはらう人形を身代わりに川に流した習慣を伝えるため
帰ってくると・・・
黒竹もウチのイメージに合いますし
なってしまったので、新作を導入しました
誕生日に友達がこんな物を贈ってくれましたの
午前10時~午後12時
事前申込要
和紙のきれいな箱
(5月中旬
ちらっとちらリズムでお先にお届け・・・

久しぶりにパソコン開いた気がする!
http://turugi27.jugem.jp/?eid=662

ルンルンで出かけて行きました
いってちま~す
計40名
体験学習室
衣を身を纏って戻ってまいりました
以前使ってたランプが、和紙のシェイドがツギハギだらけに
額縁屋さんの帰りに大豊和紙さんにて紙の仕入れ
日時:平成22年7月11日(日)
上品な甘みで
柿渋紙を型として和紙葉書を色付けし、暑中見舞いを作ります
午後2時~午後4時
和紙のページはここ
神話シリーズの1枚です
今月末にある
ポストの中にCDが・・・
今回のは小っちゃくてカワイイです
紙オムツよ、さようなら~
会場:熊野古道センター
京都市左京区の下鴨神社で「京の流しびな」の行事があり、平安貴族の衣装をまとった男女が境内の御手洗川に和紙で作った人形を流した
昔は余り好きではなかったんだけど
PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
リンク

Powered by [PR]

忍者ブログ